しんしゅう

しんしゅう
I
しんしゅう【侵襲】
侵入し襲撃すること。

「外敵の~を防ぐ事能ざるは/泰西国法論(真道)」

II
しんしゅう【信州】
信濃(シナノ)国の別名。
III
しんしゅう【新修】
書物を新しく編纂しなおすこと。

「~された国語辞書」

IV
しんしゅう【新収】
新しく収め入れること。

「~図書」

V
しんしゅう【新秋】
(1)秋のはじめ。 初秋。 ﹝季﹞秋。

「~の候」

(2)陰暦七月のこと。
VI
しんしゅう【深愁】
深いさびしさや悲しさ。
VII
しんしゅう【深秋】
秋が深まったころ。 ﹝季﹞秋。
VIII
しんしゅう【真宗】
浄土真宗のこと。
IX
しんしゅう【神州】
神の国。 神国。 日本で自国の美称として用いた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Look at other dictionaries:

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”